気になる福岡の情報満載!FBS Journal

2020.11.24

玉木宏と古川雄大が萌えキャラに!?日本一可愛い元極道の爆誕! 【極主夫道】第七話レポート

考えてみたら、いつから11月22日を「いい夫婦の日」と言い出したのでしょうか。今週の「極主夫道」は、元極道のスーパー主夫・龍(玉木宏)が妻・美久(川口春奈)のために…とんでもないことをやらかしました。早速ヒヤヒヤしながら振り返りましょう!


妻・美久に隠しごとをしてしまった龍
年末に差し掛かるためか、いつにも増して家事に力の入る龍。大掃除を先取りすべく、換気扇の汚れを「この家のヤバイ闇」と言いながら(笑)お掃除していたところ、美久が「宝物」と大事にしているネオポリスガールの限定フィギュアを壊してしまいます。
いつもの龍なら潔く詫びを入れるところでしょうが、美久の怒りを想像するとそうもいかなかったのか、よりによって庭に埋めるという暴挙に!


20万の限定フィギュアをめぐる仁義なき戦いが勃発!
弁償しようと訪れたショップの店長(まさかのロバート・山本博!)に「こんな人形が20万とはぼったくりや!」とくってかかる龍。結果的には価値を理解し納得するものの、この騒ぎにかけつけたおなじみの派出所の若手・酒井(古川雄大)が実はネオポリスガールに影響されて警官を目指したという筋金入りのネポガファンだったからさぁ大変!警官は副業禁止なため、この日から空腹に耐えながら20万円を捻出する生活に入ります。


ラテアートも完璧!スーパーアルバイター・龍
一方の龍も、20万円を貯めるため、大前ゆかり(玉城ティナ)が店員をしている喫茶店や極道時代に世話になった天雀会の姐さん・雲雀(稲森いずみ)に口を利いてもらい、スーパーブンタでアルバイトを始めます。


今週も、安定して勘違いのオンパレード
もはや恒例になってきた感のある、龍の言動から周囲が繰り広げる勘違いのオンパレード。今回はさらに暴走し、婦人会のバレーボールに助っ人として参戦した龍が、謝礼をもらった際にお金に困っているような素振りを見せたためにMEGUMI会長たちが「龍さんにカンパを!」と10万円を届けて美久が困惑。バイト先のスーパーで龍が雲雀に語った「俺には時間がない」のひとことで「龍が病気かも!」と天雀会総出で(と言っても3人しかいませんが)なんとかしようと大騒ぎ。

極めつけは、酒井と龍の密会を目撃した派出所の先輩・佐渡島(さどしまではなくさとしまです!・安井順平)が、酒井が龍から薬を買っていると勘違いして内偵スタート。…龍も龍ですが、周りもほんとにどうかしてる!しかしこの勘違いの伏線が、毎回必ず何かの救いにつながるので、きっと今週もめでたしめでたし!なはず!


ネポガ愛×龍のひとことが、酒井を成長へと導いて…
タッチの差で限定フィギュアは女の子のものに…先の山本店長からの情報で、ある場所でネポガの決め台詞を完璧に再現すれば限定フィギュアが手に入るかも!と知った龍と酒井は、早速調査しはじめます。そんな2人を尾行していた佐渡島と警察幹部は、いかにも薬の取引をしていそうな倉庫に2人が入る瞬間を目撃し、「これはいよいよ取引か!」と固唾を飲んで見張ります(この倉庫に至るまでの、龍と酒井がきゃっきゃ言いながら写真を撮り合うシーンは巻き戻し再生必至です!特にブランコに乗って撮る2ショットは大爆笑!)。

そんな龍と酒井が潜入した倉庫の中では、あろうことか本当に薬の取引が行われていたのですが、最初は薬の入ったトランクを「ネポガの限定フィギュアが入っている」と信じ込んでしまい、華麗にネポガの決め台詞を披露した2人。元極道と現役警官のビジュアルで繰り広げられるネポガの振り付け!シュールを通り越して貴重なシーンとなりました。
結果的に、本物の取引であることを理解した2人は、「誰にでも腹くくってやらなあかんときっちゅーもんがあるんや」という龍の言葉で、ネポガに憧れて警官になったもののいざとなると足がすくむと悩んできた酒井の背中を押し、見事に犯人をお縄に!あぁ、今週も勘違いの伏線が回収された!スッキリしたー!!!


いい夫婦の日、愛のラリアット!?
しかし今週はここで終わりません。結果的にフィギュアは手に入らなかったし、美久は婦人会からカンパされたり龍の舎弟の雅(志尊淳)から病気ではないかと聞かされたりと不安が募ります。もう、腹をくくって謝るしかない、そう龍が覚悟を決めたその瞬間、埋めたはずのフィギュアを雅が掘り起こしてしまい、最悪の形で美久にバレ、本ドラマ最強のラリアットでジ・エンド。
龍、ドンマイな「いい夫婦の日」だったけど、来週のスイーツ対決も楽しみにしてるよ!
イラスト鎌田かまを

この記事を書いた人

SNSでシェアする

人気タグから記事を探す

関連記事

C:/xampp/htdocs/chk/fbs/staging/public_html/journal/matome/1100.html