よみきかせ動画

『いもむしれっしゃ』

作・絵 にしはらみのり
PHP研究所

『ホームランを打ったことのない君に』

作:長谷川集平
理論社

『ありがとうパンチ』

作:FBS
選書のポイント

『いもむしれっしゃ』にしはらみのり作・絵 PHP研究所
福岡県出身のにしはらみのりさんの作品です。虫や落ち葉などをモチーフにした小さな世界に命を吹き込みユーモラスな世界が描かれています。主役は「いもむし」の列車。「がたん ごとん」ではなく、「がたん もにょん」というユニークな響きで進行していきます。作者は、駅でホームに入ってくる電車を見て「いもむし」みたいと、着想を得たとのこと。
線路から見える町の看板や、地中に住む生き物の細部には何度見ても新たな発見があります。
自然への慈しみを感じながら一緒に列車に乗って楽しみましょう。

『ホームランを打ったことのない君に』長谷川集平・作 理論社
ホームランを打ったことのない主人公のルイは、野球部出身の先輩・仙吉に出会います。
ホームランを打つためには、コツコツと努力を積み重ねることが必要なことを教えてくれます。
実は、ケガをした仙吉はひたむきな努力を積み重ねていたのでした。
ホークスファンにはたまらない九州ゆかりのシーンが描かれている点にも注目です。

『もようのないキリン』

きむらみゆき
木星舎
選書のポイント

福岡県の絵本作家・きむらみゆきさんの作品です。
もようのない黄色のキリン。まわりのキリンたちは、『もようのないキリン』のことを「きみ、キリンなの?」とみんな笑うのです。
そして、『もようのないキリン』は遠い旅へと出かけます。そこにはライオンやひまわりなど、様々な出会いが待っていました。
独特のフォルムで描かれる絵には、共通項が隠れているのも本作品の楽しみのひとつです。随所に登場するアカシアの木の表情にもご注目ください。

『へんしんオバケ』

あきやまただし/作・絵
金の星社
選書のポイント

「あるところに…」ではじまる「オバケどうくつ」のお話です。どんなに怖いオバケだろうと想像しながらビクビクしているのは束の間。この洞窟をくぐると、なぜかオバケに変身してしまうユーモアたっぷりの展開に!みんなで声を合わせて楽しむ、言葉あそび絵本です。文字が大きく表現されていますので、小さなお子さんでも、次の言葉を予想したり、「自分で読む」ことへの興味が湧いてきたりしそうです。

『いないいないバカチンガー』

作・FBS福岡放送
選書のポイント

福岡から未来をちょっと明るくするヒーロー「バカチンガー」が主人公のオリジナル紙芝居の第一作。テレビ局が得意とする“フリップ”で製作してみました。絵本のタイトル『いない、いない、バカチンガー』は、実はバカチンガーが子どもたちとふれあうときに自然に派生した言葉です。思わず笑みがこぼれる魔法の言葉を、あなたも一緒に声に出してみませんか?

※いずれも著作権者の許諾を得て動画を撮影・公開しています