番組向上への取り組み
番組審議会だより
第613回(2025年1月16日)
- 審議対象番組
- 「ブラザーフッド2 九州電力キューデンヴォルテクス開幕応援SP」(スポーツ部)
- 放送日時
- 2024年12月14日(土) 10:30~11:25 放送
議事の概要
「ブラザーフッド2 九州電力キューデンヴォルテクス開幕応援SP」
番組内容
ジャパンラグビー「リーグワン」に所属する九州電力キューデンヴォルテクスの魅力をお届けする特別番組です。国内最高峰のステージでディビジョン1昇格を目指すチームのスローガンは「ブラザーフッド(兄弟愛)」。ラグビーの醍醐味・キックやパスの卓越した「スゴ技」を使った驚きのチャレンジ企画、強力なスクラムを形成する屈強な選手がラグビー界のために試合後欠かさずしている意外な秘密もご紹介。固い絆のもと、ともに支え合い、高め合う選手たちの素顔に迫ります。スタジオにはパラシュート部隊&ラグビー大好きアナウンサー・若林麻衣子のMC陣に加え、ヴォルテクスの山田章仁選手と公式応援サポーターのバカチンガー登場、ラグビー初心者にも競技の魅力を感じていただけること請け合いです!
委員のご意見
- 角度ゼロ度からのキック、パスでペットボトルのキャップを落とすなど、選手の能力のすごさがわかる演出に加え、私生活や裏話を入れこむ工夫もあり、ラグビーにそれほど興味のない人にも見てもらえる楽しい番組だった。
- ラグビーは冬の季語、放送時期もジャパンラグビーリーグワンの開幕直前で、シーズン到来を告げるにふさわしい番組だった。
- 所属チームの廃部後もラグビーを継続、試合後にはチームレポートを記す猿渡選手、お弁当を自作する上杉選手の話、合宿の伝言ゲームで一致団結を図るなど、とても面白かった。
- 子どもがラグビーをやっている若林アナ、壮絶なタックルを受けるラグビー経験者の女性ADなど、制作スタッフのラグビー愛が伝わってきた。
- 初めて番組を見たとき、タイトルの「ブラザーフッド」という言葉や「2」の意味が分からなかった。「九州電力キューデンヴォルテクス開幕応援スペシャル」を先にして「ブラザーフッド2」と表記してもよかった。
- ラグビーを知らないため、アウトサイドキックとインサイドキックの違い、「キャップ」などのラグビー用語がよく分からなかった。また、属するディビジョンについての説明など、初心者向けの情報がもう少しあったほうがよい。
- テレビには「人気があるから放送する」だけでなく「放送して人気を高める」役割もある。野球やサッカーに続き、ラグビーやハンドボールなど様々なスポーツを幅広く視覚的に体験できる機会を提供することで将来にも貢献できると考える。