番組向上への取り組み

番組審議会だより
第540回(平成29年11月15日)

審議対象番組
バリはやッ!ZIP!(FBS制作)
審議対象日
10月30日(月)
放送時間
午前5時20分~6時30分

議事の概要

番組内容

2015年10月より午前5時20分からニュース、天気、スポーツからエンタメまでバラエティー豊かに朝の30分情報番組としてスタートした「バリはやッ!」。2016年4月に「ZIP!」の全国ニュースを挟んで70分番組に拡大しリニューアルした「バリはやッ!ZIP!」が、今年10月、新たに森洸アナウンサー、日替わりコメンテーターを加え、福岡の朝を元気に楽しくパワーアップしてお届けします。

委員のご意見

  • フレッシュで元気なイメージは今も健在で、新人アナだった3人も慣れて番組の顔になった。今回リニューアルの目玉である森洸アナは、言葉も聞き取りやすくて清潔なイメージの朝番組にぴったりで、財津アナとの息も合ってなかなか良いと思った。
  • ニュースとエンタメとスポーツがバランスよく配置されていて、この時間帯にはちょうど良い番組だと思った。また、アナウンサーも賑やか過ぎることもなく、爽やかで良いと思った。
  • 財津アナに安定感、中堅どころの雰囲気も加わって、朝向けのアナウンサーだと思う。元気な財津アナと対照的に端正でちょっと硬めの森アナが入ることによって、動と静のコントラストが分かりやすく良いと思った。
  • 森アナは、一見非の打ち所のない人で端正過ぎるのが逆に欠点でもある。もっとくだけた感じが出てくると良いと思った。
  • 新聞を紹介するコーナーも含めニュースが多く好ましかった。非常に真面目で正統派と言う印象を受けたが、逆にインパクトがないという感じもした。
  • 全国ニュースと地域ニュースが重複する部分もあり整理した方がよいと感じた。
  • 森アナが不要なコメントをしないところは好感が持て、淡々と報道内容を説明してくれるのは、聞きやすくて良かったと思う。
  • ニュースよりもまず天気予報が先に流れるのはありがたい。学校や仕事に出かける前に必要な情報で、70分番組の中で4回流れていたので良かった。
  • 上品でスマート、淡々とした感じがして、悪く言うと中身が淡泊だと思った。ニュースをテンポ良く放送されるのは良いが、伝え方も淡泊で無機質だという気がした。
  • 「バリおしッ!ホークス」コーナーは、もっと早い時間に出してほしかった。福岡のホークスファンは、愛するホークスの試合は少しでも早く何度でも見たい。早い時間から天気予報並みに入れてほしいと思った。
  • 朝番組として天気予報が4回あったのは非常に良かったが、一方で交通情報が番組最後に1回だけで、臨機応変に放送帯を考えないと全く役に立たない情報になっていた。
  • 新聞各紙の一面に載る硬い難しいニュースを一言で説明するのは無理で、もっと分かりやすい、視聴者に伝わるニュースをピックアップするなど、取り上げるものを考えた方が良いと思った。
  • 朝出掛ける用意をしながら視聴しているという時間帯を考えれば、音声の重要性が増すと思われ、コメントの配慮、時刻も画面表示だけではなく、区切り区切りに音声で知らせてはどうかと思った。