番組向上への取り組み
番組審議会だより
第527回(平成28年9月21日)
- 審議対象番組
- バリはやッ!ZIP!(FBS制作)
- 審議対象日
- 9月1日(木)
- 放送時間
- 午前5時20分~6時30分
議事の概要
番組内容
昨年9月28日より毎週月曜日から金曜日の午前5時20分から5時50分の30分番組としてスタートした「バリはやッ!」。地域密着ニュースや気象情報、スポーツからエンタメ情報までバラエティー豊かにお届けしている朝の情報番組が、今年4月より「ZIP!」の全国ニュースを挟んで6時30分まで枠拡大、新たにお天気コーナーのアシスタントとして福岡の男性アイドルグループ「10神アクター」の二人を迎え、朝の発射台「バリはやッ!ZIP!」として再スタートしました。
委員のご意見
- 若々しいスタッフによる、早朝の時間帯に相応しい軽快でテンポの良い好感の持てる番組作りになっていた。
- 最初に天気で始まるのは、出勤前の忙しい時に素早くチェックできて良いと思った。
- 福岡の最新ニュース、ホークス情報などの地元の情報を他局よりもいち早くお届けしますというキャッチフレーズで、若いアナウンサーを中心に、爽やかな朝に適する番組だと思った。
- お天気コーナーの「10神アクター」男性アシスタントは、声が通らずこもって、元気ハツラツさが伝わってこなかった。
- ニュースは短めで地域情報が多めの構成で、全国版のZIPとの棲み分けも出来ており、バランスが良いと感じた。ニュース、スポーツ、娯楽のバランス、視聴者を引き付けるためにいろんな工夫をされていると思った。
- スポーツコーナーはホークス中心だが、FBSだからこそ巨人軍も含めてセリーグの情報も扱ってほしいと思った。
- 一番気になる天気と交通情報。天気予報は4回、その都度、地域情報、洗濯指数、PM2.5など内容も角度を変えて放送しているのは良いと思ったが、交通情報が2回は、少ないと感じた。
- お天気コーナーは若いお色気のある女の子が読むのが定番だったが、アシスタントとして若い男の子を置くという新しい試みは面白いなと思った。
- 財津さんと豊原さんと石川さん(松井さん)の若い3人は話しぶりも会話も真面目なので、もう一人誰か変化をつけるキャラクターが加わり会話にウイット感がでれば、もっと面白くて楽しいのではないかと思った。
- お天気コーナーの男性アシスタントのキャラクターは、朝のイメージとは遠く、言葉が訛っていて聞き辛いと感じた。
- ホークスの試合結果が3回流れ、ファンとしては、ありがたいが負け試合を3回見るのは苦痛だと思った。
- 中高年が見て得した、ためになるなという情報コーナーがあると、更に番組が充実すると思った。
- 地元愛に溢れるキャラクターを作ることが大事だと思った。
- 時間と内容が一致するコーナーが必要だと思った。