番組向上への取り組み
番組審議会だより
第520回(平成28年1月22日)
- 審議対象番組
- 九州2015(FBS制作)
- 審議対象日
- 12月28日(月)
- 放送時間
- 午前10時25分~11時20分
議事の概要
番組内容
九州の系列局と共同制作による九州のこの1年を振り返る番組で、コメンテーターに辛坊治郎氏を迎えました。
委員のご意見
- 全体としては、多ジャンルにわたって絶妙なバランスで、映像も強く、よくまとまっていた。
- 新年に向けて気付きが得ることができ楽しく勉強になった。九州各県のローカルニュースが新鮮で興味深かったと評価されました。反面、情報が多かったためか辛坊氏のコメントをもっと聞きたかったという声もありました。
- 辛坊氏のコメントについては、高齢者事故関連で自動ブレーキ義務化の提言、特殊詐欺事件で「笑っている人こそ次の被害者」という啓発の発言に同感の声が多くあげられました。一方で、「外国人観光客が減ることを恐れずに観光インフラ整備に積極的に投資すべきだ」というコメントにはバブル後のテーマパークの再来にならないかという懸念も示されました。原発再稼働で「百年先、千年先を考える」というのは具体的でなく今についての現実なコメントを聞きたかったという要望がありました。
- このほか「戦後70年の話題で8月だけではなくこの時期も扱ったのはよい」「福岡は悪いニュースが目立つ」「VTRにスタジオの会話がワイプで冒頭から入ったのは気になった」「「口永良部帰島の希望の持てるニュースでエンディングを迎えたのはよかった」「観光関連で行政職員がWi-Fi装置を背負って歩く映像は面白かった」などの意見がありました。
- 外国人観光客に関して、爆買い以外の行動の取材や、インバウンドの実際について掘り下げた取材を期待したいと、今後の番組へのフィードバックを期待されました。