番組向上への取り組み
番組審議会だより
第496回(平成25年11月20日)
- 審議対象番組
- ZIP!九州スイーツ博覧会(FBS制作・九州5局ネット)
- 審議対象日
- 11月9日(土)
- 放送時間
- 10時30分~11時25分
議事の概要
番組内容
日本テレビ系列の朝の情報番組「ZIP!」を放送している九州各局が参加して、地元のユニークなスイーツを紹介し、地元のお菓子屋さんと共同で新たなご当地スイーツを開発しました。
委員のご意見
- 「開発プロセスを見ても食べてみたいという感じがした」「試行錯誤の部分をもっとじっくり見たかった」「菓子職人の意地を感じた」「県産品を生かして土地の特色を出していたのがよかった」「オリジナル性があり美味しそうでよかった」「どれが一番美味しかったのだろうか」「開発にあたって店と局の関与の度合いはどうだったのだろう」「販売したのは視聴者のためによかったが、地域限定なのが残念だった」という意見がありました。
- 紹介された各地のスイーツについては「それぞれ意外性、面白味や物語性があった」「奇抜なだけでなく納得いくものだった」「博覧会的に次から次に出てくるのかと思ったが、それほど多くなく落ち着いていてむしろ良かった」という感想がありました。
- 出演者やコメントについて「騒がしく大袈裟なコメントになりがちだが、今回は切れ味のある表現で良かった」「タレントが出なくてもアナウンサーだけで十分に面白かった」「出演者によっては存在感が薄くスタジオでほとんどしゃべらない人もいたが、もとの番組のスタイルだったのだろうか」という意見がありました。
- 「ZIPの意味が分からなかった」「ZIPを放送していない局の県が登場しないことが放送では分からず疑問だった」「九州がばらばらな感じがして、芯になるものがほしかった」「手にクリームを絞って載せたのが気になった」という指摘もありました。
- 局側からはお取り寄せで販売する方法も検討したが配送が難しく店頭での限定販売となったこと、グランプリも検討したが単発番組では難しく九州各局からも順位にこだわりたくないという意見が多かったこと、開発に当たってはテレビ局の提案を店側の努力や工夫で形にしてもらったことなどが説明されました。