番組向上への取り組み

番組審議会だより
第429回(平成19年10月17日)

審議対象番組
めんたいワイド(FBS制作)
審議対象日
10月17日(水)
放送時間
10月11日(木)

議事の概要

平成19年10月度の第429回番組審議会は10月17日(水)開催され、8名の委員(敬称略)野澤秀樹、今村昭夫、佐々木喜美代、江下明彦、宮崎恵子、 松永摂子、小野丈夫、楢崎憲二の各氏、及び放送局側より原 章代表取締役社長以下12名が出席。
10月から放送時間が58分長くなり、さらにワイド化した「めんたいワイド」(平成19年10月11日(木)放送分、FBS制作)について審議しました。

番組内容

この10月からの番組編成に伴い、放送時間が大幅に拡大した「めんたいワイド」は、全体的に長く薄くなった印象がありましたが、対象視聴者が家庭の主婦層であることから、家事をしながら都合の良い時に、いつでも入っていくことができる、楽しく生活に役立つ地域密着情報番組ということでは概ね成功しているといえるでしょう。

  • なかでも、「夫婦バンザイ!」は誰もが共感できる企画であり、健康特集も、リポーターの体当たりの姿勢やお役立ち情報満載で大変好評でした。ホークスセール情報や植木町の洋梨は知って得する内容でしたが、北海道展については、情報なのかコマーシャルなのか判然としないという意見が出されました。
  • 芸能情報「エンタめんたい」に関しては、時間的にも不要ではないかという感想や、内容を吟味する必要があるといった厳しい意見が出されました。
  • そのほか、情報収集についての提案や、出演者の個性発揮といった面にも要望が出されました。再スタートしたばかりの番組ですが、今後もFBSの看板番組として、視聴者に喜んでいただける番組制作に期待が寄せられました。