番組向上への取り組み
番組審議会だより
第422回(平成19年2月21日)
- 審議対象番組
- めんたいワイド(FBS制作)
- 審議対象日
- 2月21日(水)
- 放送時間
- 1月22日(土)
議事の概要
平成19年2月度の第422回番組審議会は、2月21日(水)開催され、7名の委員(敬称略)野澤秀樹、今村昭夫、江下明彦、宮崎恵子、松永摂子、荒牧智之、遠藤勝恵の各氏及び放送局側より原 章代表取締役社長以下10名が出席。
平成19年1月22日(土)放送の「めんたいワイド」1・2部(FBS制作)について審議しました。
番組内容
- 福岡の地域密着番組として、安心して見られる番組だと思います。今回は介護をテーマに、とても身近な話題で良かったと思います。
- ゲストの荒木由美子さんは、実際に長年介護をされたという事でとても説得力がありました。
- 呼子のクジラのリポートは、何故呼子でクジラなのか、どのように捕獲されたクジラなのか、など説明不足だったと思います。
- イムズ前で路上にお風呂をセッティングして、お笑いのノリで紹介されたと思いますが、わざわざ裸になって風呂に入る必要があるのか違和感がありました。
- 「千の風」は、いつ聞いても爽やかで感動します。
- これからも地域密着の番組として、身近な話題や為になる情報などをたくさん提供して欲しいと思います。