会社概要

環境自主行動計画

基本理念

福岡放送は、「地球環境の保全」が世界的な共通課題であることを深く認識し、地域に根ざした放送局として、放送や事業活動を通じて、地球温暖化対策や資源の有効利用など、環境に関する現状や問題点、重要性などについて積極的に発信し、環境保全に貢献することを目指します。 また福岡放送の企業活動自体が、環境に影響することを認識し、環境負荷を軽減するための最大限の努力を行い、美しい地球を守ることを推進します。

活動方針

1法令遵守と社会的責任の遂行

環境法規、規則、自主的に定めた行動計画を遵守し、社会的責任を果たします。

2放送局としての情報発信

番組や各種事業を通して、環境保全活動の重要性を正確かつ迅速に伝え、啓発に努めると共に、環境保全活動を応援します。

3企業活動におけるエコロジー活動の推進

放送や各種事業など福岡放送の事業活動において、地球温暖化対策、資源やエネルギーの有効活用、廃棄物の減量化と適正な処理、リサイクルの推進などを継続的に行い、環境保全に努めます。また全従業員が、環境基本理念、環境活動方針を理解し、積極的に活動します。

4環境行動計画の公開

この行動計画をホームページ等で広く公開すると共に、行動計画の達成を目指します。また、地域社会ともコミュニケーションを図り、環境の保全に努めます。

平成22年3月8日

具体的取組

福岡放送は、「地球環境の保全」が世界的な共通課題であることを深く認識し、地域に根ざした放送局として、放送や事業活動を通じて、地球温暖化対策や資源の有効利用など、環境に関する現状や問題点、重要性などについて積極的に発信し、環境保全に貢献することを目指します。 また福岡放送の企業活動自体が、環境に影響することを認識し、環境負荷を軽減するための最大限の努力を行い、美しい地球を守ることを推進します。

  • 環境に関する番組の制作やニュース報道
  • 民放連制作の「地球環境問題啓発CM」の放送
  • スタジオ設備や放送機器などへの省エネ製品の導入促進
  • 日常業務における節電・節水など省エネ、リサイクルの促進
  • ゴミ分別回収徹底や紙使用量の削減
  • 放送用VTRの再利用など、放送用資材の有効活用