REPORTチャリティー活動報告

24時間テレビ「日本をきれいにするプロジェクト」in福岡 博多湾をきれいにするプロジェクト2015

2015.5.17

5回目の開催で、昨年同様地元の自治会をはじめ、九州大学の先生や、市内の大学生ボランティア、各団体の代表の皆様には多大なるご協力を賜りました。
清掃活動の前に、1時間ほど環境学習会を実施。
事務局を担当した10名の市内学生ボランティアからの要望で、さまざまな環境に纏わる疑問に各講師から体験やデータに基づくお話を伺いました。
清掃会場はカブトガニの産卵地、今津の干潟と、昨年同様、行政や、地元の清掃活動が入りにくい岩場と砂場が混在した地域(毘沙門山裏)で清掃を行いました。
海岸はほとんど清掃されていない地域だったため、漂流ゴミを含め10センチ以上の堆積した吹き溜まりのような場所が多く見受けられ、参加者にとって環境への影響の深刻さを感じる経験となりました。
5回目の開催で、初めて瑞梅寺川干潟でカブトガニの生きた幼生を見ることができました。
参加者:ボランティア 110名 (全参加人数 125名)
ゴミ回収量:可燃物 680キロ  不燃物 110キロ  合計790キロ
一覧にもどる

    FBS JOURNALおすすめ番組の見どころ

    RECOMMENDおすすめ番組